子ども大名行列配役表
| 役名称 | 人員 | 役名称 | 人員 |
|---|---|---|---|
| 旗持(はたもち) | 2名 | 矢筒(やづつ) | 1名 |
| 御立振れ(おたちぶれ) | 1名 | 刀箱(かたなばこ) | 1名 |
| 先払い(さきばらい) | 2名 | 城主(じょうしゅ) | 1名 |
| 金箪笥(きんだんす) | 2名 | 口取(くちとり) | 大人2名 |
| 金奉行(きんぶぎょう) | 1名 | 供番(ともばん) | 2名 |
| 宰領(さいりょう) | 1名 | 槍持(やりもち) | 1名 |
| 乗掛(のりかけ) | 1名 | 杓持(しゃくもち) | 1名 |
| 口取(くちとり) | 大人2名 | 小姓(こしょう) | 5名 |
| 槍持(やりもち) | 1名 | 鏡槍(かがみやり) | 1名 |
| 奴(やっこ) | 中学生 | 長刀持(ながたなもち) | 1名 |
| ・金紋先箱(きんもんさきばこ) | 4名 | 御茶辨(おちゃべん) | 1名 |
| ・二本道具(にほんどうぐ) | 4名 | 茶道(さどう) | 1名 |
| ・白熊(はぐま) | 4名 | 典医(てんい) | 1名 |
| ・黒鳥毛(くろとりげ) | 2名 | お篭(おかご) | 5名 |
| ・小白鳥(こばくちょう) | 4名 | 腰元(こしもと) | 13名 |
| ・台傘(だいがさ) | 2名 | 家老(かろう) | 1名 |
| ・立傘(たてがさ) | 2名 | 口取(くちとり) | 大人2名 |
| ・袋槍(ふくろやり) | 2名 | 若党(わかとう) | 2名 |
| ・大白鳥(おおばくちょう) | 2名 | 槍持(やりもち) | 1名 |
| 宰領(さいりょう) | 1名 | 先箱(さきばこ) | 1名 |
| 鉄砲組(てっぽうぐみ) | 6名 | 宰領頭(さいりょうがしら) | 1名 |
| 御徒士(おかち) | 4名 | 宰領(さいりょう) | 1名 |
| 御徒士目付(おかちめつけ) | 1名 | ||
| 二張建て(にちょうだて) | 1名 |


大人大名行列配役表
| 役名称 | 人員 |
|---|---|
| 御立振れ(おたちぶれ) | 1名 |
| 金紋先箱(きんもんさきばこ) | 4名 |
| 二本道具(にほんどうぐ) | 4名 |
| 白熊(はぐま) | 4名 |
| 黒鳥毛(くろとりげ) | 4名 |
| 小白鳥(こばくちょう) | 4名 |
| 台傘(だいがさ) | 2名 |
| 立傘(たてがさ) | 2名 |
| 大白鳥(おおばくちょう) | 3名 |
| お篭(おかご) | 6名 |

協力団体
- 出石大名行列槍振り保存会
- 子供大名行列の会
- 今メーキング企画
- 京都岸本乗馬センター
- 弘道小学校・出石中学校